みなさま 写経(しゃきょう) ならぬ 写仏(しゃふつ) ってご存知ですか?
無心で、仏像をなぞり、一体、描き上げると
その仏像の功徳が得られるのが
写仏=しゃふつ です。
じつは、夏から、ずーと、イラストの仕事で仏像を描き続けています
仏像は仏さまの化身
描いていると心が洗われていくようです
この3ヶ月で全部で66体の仏像を描いています
これから たくさんの方に この仏像を
なぞっていただくと思うと
氣持ちが引き締まります
日々、鉛筆がみるみるうちに小さくなってゆく
魂のこもった仏像になりますように
ひとつひとつ
心をこめて
今日も 心地よいひとときを
-- Les mots du bonheur
素敵なことは素敵だと無邪気に笑える心が好きさ(motoharu sano)
ライター:小酒句未果 kumika kosake
イラストレーター
京都在住。寺旅研究家との出会いをきっかけに、仏像イラスト描きが、生活 の一部に。二百体を超える仏像画を執筆。「なぞると心が癒される写仏本」 が好評を博し、「仏像ぬり絵」など監修本4冊に導かれる。家族の病をきっ かけに、病を治すには、食事と生活環境の改善が大切だと知り、ナチュラル な素材でからだが喜ぶ料理を楽しんでいます。紙と鉛筆をもって、ぷらっと 散歩するのが好き。著書:イラストエッセイ「京都ぷらっと日記」。日本腸美人コンシェルジュ協会イラストレーター。
4コメント
2016.10.26 07:09
2016.10.25 22:51
2016.10.25 06:42