31Oct2018北野天満宮 北野大茶会詳しい2018年の情報はこちら※2016年の参列券=拝服茶券のお写真です〜しあわせのことば〜ほんとうの贅沢とは物質を所有することなのでしょうか?経験を積み重ねることで知識や経験が増えることでより「奥深い至福」を得ることができるようになることはお金では買えない 誰も盗むことのできない財産ではないでしょうかphoto出展akaza eriクリエイティブディレクター「コンセプト、空間、グラフィック、器、料理まで」トータルデザインするプロデューサー。ミシュラン星付きレストランやクリニックなど多数手掛けてきたが、師匠が癌で他界したことをきっかけに、デザインの力で人生は変えれても、人の命は救えないことに気づき、京都の百年町家で暮らしはじめる。薬草を育て自然とつながる暮らしに没頭。いつのまにか、デザインする発酵研究家に。この著者の記事一覧へ▼▼よろしければシェアお願いします▼▼▼▼よろしければフォローお願いします▼▼うつくしき BLOG運営:一般社団法人日本腸美人協会フォロー2018.12.10 03:30お出汁の香りが運ぶ、ひと口の幸せ。毎日の食事が料亭の味に。手軽に使える液体だし「あたり」2018.10.15 23:00植物と暮らし。味わい、香りを楽しむキッチンハーブを使う。「ローズマリー」のある生活。0コメント1000 / 1000投稿
0コメント