2月 大安
おから味噌作りのWS。
普段は
子供の為に
家族の為に
もちろん自分の為に
健康を担う
18人のママさん
子供にも無理なく食べてもらえるよう
麹は多めに、麦麹とあわせて、甘めのお味噌を作ります。
塩切麹を作り出すと
部屋全体に白く霧がかかったように
麹が舞い
凛とした空気に包まれる。
あまーい麴の匂いに包まれると
不思議なことに、、、
はじめはちょっと緊張していた
ママさんたちも
自然と会話が広がります。
微生物に触れていると
繋がる微生物雲があるのね。
ココロとカラダを健康に導いてくれる
日本が誇るスーパーフード
味噌
昔は当たり前のように家庭にあった味噌床
私が幼い頃にもありました。
背丈ほどある大きな木樽は
土間の奥にひっそりと
守り神のように。
〜てのひら〜掌で
「こころ」
を込めて仕込んだ
お味噌
には
お母さんの
「手の心」=たなごころ=掌が
宿るものなのですね。
今年の味は、今年しか出せない味
発酵料理人 徳山 浩明
画像は一部お借りしました。
marukawamiso.com
http://blog.goo.ne.jp/soraeiso/e/0bd77ac852a603320224820a0db28ee1
0コメント