今回は、巷でも認知度が高くなりつつある、アーユルヴェーダでは最優質と言われるオイル『ギー』について、少し知ってもらえれば、と思います。
ギーって何?
認知度が高くなってきたのは、たぶんタレントのローラさんの影響が大きいようです。
とはいえ、まだまだ『ギー』て何?
という方も多いかと思いますので、簡単に説明させてもらうと、バターから塩分とタンパク質と余分な水分を取り除いたもの が、ギーです。
作り方は、無塩バターを加熱して、水分とタンパク質を取り除けばギーになります。
何故、最優質のオイルなのか?
ギーの使用用途は色々とあります。
・食べる(炒めたり、トーストに塗ったり)
・飲む(コーヒーに混ぜたり、アーユルヴェーダのパンチャカルマでは、かなりギーを飲む人もいる)
・塗る(肌荒れや、アイクリームとして)
・入れる(目の中に!)
・流す(頭に!)
などなど。
この使用用途の多さからも、すごいオイルという事が、伝わったでしょうか?
科学的に分析したら
アーユルヴェーダでは、最優質と言われていますが、科学的にみたらどうなのでしょうか?
まず、乳製品は、癌の発生に影響を与えるとも言われていますが、その影響を与えると言われている成分は、タンパク質に含まれているため、タンパク質を除去してあるギーは乳製品を摂るリスクをさほど気にせずに摂取できちゃいます。
そして、ギーには短鎖脂肪酸が含まれているため、腸内環境も整えてくれる、まさに腸美人を目指す方にオススメなオイルなのです。
分析する機械も存在しない数千年前から、体感でギーの良さに気付いていた先人たちに驚かずにはいられません。
〜しあわせの言葉〜
いくら良い事でも、やり過ぎてしまったり、身体に良い食べ物でも、食べ過ぎるのは、好ましくありません。
「中庸」である事を心がけて。
blogger:ユキ アイ yuki ai
アーユルヴェーダ美容師
美容師歴約 20 年。三児の母。末娘を出産後、体調を崩しアーユルヴェーダ と出会う。日本人初のアーユルヴェーダ医師の元で学び、オイルやヘナなど を取り入れた美容法を実践中。美容師とは、人を綺麗にしてさしあげるお仕事ですが、実際は化学薬品まみれのハードワーク。まず自分自身が、そのスタイルを改善しようと、京都の一軒家で、マンツーマン形式の一人美容室を スタート。ゆったり心地よくリラックスしていただき、内から輝く美しさを 引き出せますように。
アーユルヴェーダ美容室 diva オーナー。
0コメント