初めまして。
今年からコラムを書くことになりました。
大阪在住、31歳の主婦です。
初コラムは自己紹介から。
28歳で結婚するまで、アパレルメーカーに勤務。
結婚後は、家庭に入りつつも
美容の勉強をしたり
フランス語の勉強や
お料理の勉強を。
特に、オーガニックに興味を持ち独学で勉強。
そんな私ですが
実は結婚するまで…
正しくは結婚してしばらくしてからも…
買いたいものは買い、親に甘える生活を恥ずかしながら続けていました。
そんな私が
オーガニックや、シンプルだけど
「愛がある暮らし」に、関心を深く持つようになったのが、
実母が亡くなる少し前からでした。
治療策などを独学でも調べるうちに
“人と衣食住” について知ることができました。
ですが、時間は待ってくれず
その時は活かすことができなかったのですが、
その後の自分の暮らしに衣食住を取り入れ、
「いらないものを排出する」
ことを実践すると
身体面、精神的なものも
スッキリすると感じることが多くなりました。
その生活スタイルを続けるうちに
多くのものを欲するよりも、
「ほんとうに自分の必要なものだけ」
にした暮らし方が
私の生活基準になりました。
そんな中、知った
「うつくしき」でコラムをこれから書かせて頂くことになりました。
少し長くなってしまいましたが
自己紹介です。どうぞ、宜しくお願い致します。
そして、、。
今回のテーマ
2018年の暮らし方を。
私の目標は、
「衣食住」を見直して実践することです。
そしてシンプルに。。
これから宜しくお願い致します。
shoko
0コメント