新月からはじめる・手作り月のリズム2017年満月カレンダーことしも、あと2ヶ月✨そろそろ、来年のスケジュール帳を新調したくなるころ。新しい年には、夢や希望が、満ち溢れてて・・・ことし出来なかったことも、なんだか、新年からはできそうな気がします。今日は新月 あたらしいスケジュール帳を、新調して、新年の準備をしてみませんか?月のリズムで、暮らしたいなーと、おもうようになると新月・満月カレンダーが掲載されたスケジュール帳が欲しくなります。良さそうな、月カレンダー付スケジュール帳をいろいろ購入してみるけど、、使い慣れたスケジュール帳のほうが、やっぱり良くて、なぜかしっくりこなかったりしませんか?そこで、長年使い慣れた、スケジュール帳に「満月」と「新月」を、書き込んでみたら!あらふしぎ、無理なく、月...31Oct2016住心病
南半球de糀作り day2 朝の部庶民派「糀ワークショップ」day2~朝の部~製麴(糀作り)でもっともドキドキする瞬間が第1回目の手入れ(混ぜ混ぜ)の時かもしれません。麹菌がお米一粒一粒にちゃんと根を下ろし始めているかどうかを確認できる瞬間です。28Oct2016食
写仏ってご存知ですか? 仏像をなぞると心が癒され無心にみなさま 写経(しゃきょう) ならぬ 写仏(しゃふつ) ってご存知ですか?無心で、仏像をなぞり、一体、描き上げるとその仏像の功徳が得られるのが写仏=しゃふつ です。じつは、夏から、ずーと、イラストの仕事で仏像を描き続けています仏像は仏さまの化身描いていると心が洗われていくようですこの3ヶ月で全部で66体の仏像を描いていますこれから たくさんの方に この仏像をなぞっていただくと思うと氣持ちが引き締まります24Oct2016心病
TV「ガッテン!出た!“便秘”新対策で劇的改善SP」「大腸がんにならないぞSP」腸に関するテレビ番組のお知らせ2本です。立川志の輔さん司会でおなじみの人氣番組です。2016年10月25日(火) 午前0:10~午前0:55 NHK[総合] (再放送)ガッテン!「出た!“便秘”新対策で劇的改善SP」食物繊維にヨーグルト、便秘薬といろいろやっても効果があまり実感できない…。そんな不快な便秘を根本から解消する驚きの新対策があった!なんと、8割の人に効果あり!新しい対策の狙いはただ一つ「イキイキと動く大腸を取り戻す」こと!実は健康な大腸には、便を通常の200倍のスピードで動かす「大ぜん動」という働きがあり、これがスムーズなお通じのカギとなっている。今回、この大ぜん動の決定的瞬間を捉えるために人体実験を敢行!その結果分かっ...23Oct2016病
ボーシュブノワールに魅せられて黒髪の みだれもしらず うちふせば まづかきやりし 人ぞ恋しき恋に思い乱れ、髪を乱したまま床にうちふす。その時に優しく髪をかき上げたあの人が恋しい。いにしえの美女の代名詞「黒髪」、平安の女性たちが綴る和歌には黒髪に情念的な恋を象徴しているものが多くあり、揺れ動く心と乱れる1本1本の髪が交差するかのようです。当時の結婚は、男性が女性のもとに通い、心変わりして通わなくなっても女性は待たなければならない、そして女性の黒髪をかき上げるという行為ができる男性は恋人だけだったとか。髪には儚い恋の情念が身についていたのでしょう。長年、腰までの黒髪を保っている私ですが、平安時代の女性とは異なり「恋は自分で決める」という情動が私の黒髪には宿っているよ...22Oct2016衣美
腸内環境改善・病気治療ストーリー001大好きな自転車のプロ選手にを夢見る高校生が、栄光を手に入れ優勝しスターへと駆け登ったが病気が発病し、現役引退。しかし、腸内環境を改善して、なんと現役復帰!いま現在も、現役最高年齢の選手を続ける小室雅成さんのコラムが、スタートしました!自転車を趣味として、日々の暮らしの運動に取り入れたりダイエットのために運動をされている方筋肉をつけて、もっとカッコよくなりたいなぁという方は必読。・・・第1話・小室雅成:発病するまで〜栄光と挫折〜を、読んでいただいた方へ、もっと、状況を知りたいという方にこのブログでは、小室さんへのコメントなどをご紹介させていただきます。〜小室さんより、メッセージ〜昔々の僕の発病・挫折からどうやって復活していったか?まで...21Oct2016食心病
南半球de手作り味噌【手作り味噌】少し前まで当たり前のように、日常的に家庭で仕込まれていた手作り味噌庶民の健康を守り引き継がれてきた日本の味、いま一度故郷の味を手作りしてみませんか⁇手作り味噌は少しの手間をかければ家庭でも簡単に作れますよ【基本の米麹味噌 レシピ】乾燥大豆 1kg 米麹 1kg 塩 400〜500g【味噌作りの手順】1. 大豆をよく洗って、大豆の3倍量の水につけます。出来れば18時間は水につけましょう。2. 大豆を柔らかくなるまで煮ます、アクをまめに取り、時々湯を足しながら柔らかくなるまで数時間煮ましょう。親指と小指でつまんで潰せるくらいが理想です。圧力鍋で20分、大鍋で3...19Oct2016
暮らしの発酵de腸美人パーティ10月23日「暮らしの発酵de腸美人」公開記念パーティが東京・青山で10月23日に開催されますみなさーん 秋のおしゃれして発酵ビューティパーティでお会いしましょう♪コラムを書いている発酵研究家や、料理家、ドクターも集まります。実際にお会いして、たくさん、お話ししましょう☆5つのパーティやセミナーの中からお好きなとこだけ参加できます–––––––––––––––内容––––––––––––––––Ⅰ.栗生隆子の発酵講座 11:30ー13:00 講師:栗生隆子 キュレーター:宇野真里子 限定:15名 参加費:3600円(本代を含む) 申し込み:こちら Ⅱ.オーガニックライフスタイルを暮らしの中に 13:00ー14:00 コーディ...18Oct2016