新月の贈り物~2016/12/29-2017/1/11 元旦より一足はやいはじまり12月29日は今年最後の新月年末にふさわしくとても節目感の強いタイミングです本当は魂が喜ぶだろうと感じること望んでいるけどまだまだだと思ってきたことはありますか?過去を振り返りながらもう今のジブンにそれがふさわしいことに気づいてきているかもしれませんそして新たな目線でココロに決めることそれは長い時間をかけて現実的に動いていくための道しるべゆく年に別れを告げて新しい年を迎え三が日を過ぎる頃豊かに夢が膨らみます昔抱いた熱い想いがよみがえるかもしれませんそしてお正月気分も抜ける9日頃から新しい展開へ向けて現実に動き出す感覚がしっくりと馴染んでくるようです空の動きも大きな節目を感じる年末年始みなさまの新たなる一年が...29Dec2016心
手放す ~幸せになるために~看護師として働き始めて長い年月が経ちました。今、こうして振り返ってみる。衛生看護科という看護専門学校に入学したものの、実習という形ばかりのとらわれの身におかれ、意味を見いだせず。准看護師免許をとって、一先ず働こう…特に夢も希望もなく言われるがまま過ごした学生時代。社会人として、准看護師として病院で働き始める。理由がわからず怒られる日々…何か違うそれって何のため?何かを見つけるため、日中は病院で働き、夜は学校。働きながら医師会の看護学校へ通い、再び学び直すという選択をしました。私の人生で2番目くらいにキツイ3年間でした。この時、愛娘は小学生の低学年でした。正看護師になり、日勤夜勤などの2交代勤務の過酷な労働環境の中、ある日突然目の前が...21Dec2016心病
キレイの味方!奇跡の野菜“ビーツ”を食べよう《腸ベジ》今、世界が注目する奇跡の野菜『ビーツ』濃い真っ赤な色素を持ち、ロシアの定番料理ボルシチには欠かせない食材です。日本では、認知度はアップしてきましたがまだまだ珍しい野菜の一つ。イギリスでは、多くの雑誌やメディアがビーツを食べる事によって得られる効果を『奇跡の野菜』として取り上げています。◆ビーツの栄養ビーツの成分として注目されているのが「NO(エヌオー)」と呼ばれる一酸化窒素です。NOは血液の流れを良くし、血管自体の筋肉をしなやかに拡張させる作用があり、血栓を予防する働きが期待できます。血流量を増やして体内の酸素が効率よく使われる手助けをする働きがあるため、疲労回復効果もあるとされています。また、ビタミンや食物繊維が豊富。ベタインとい...19Dec2016食
さむーい冬に、あったかーいマフラーで心温まる絵本:北風ふいてもさむくない日に日に寒くなってきました。マフラーや手袋を身につける季節ですね。あったかーいマフラーと動物達が出てくる、そんな絵本を見つけました。18Dec2016心
満月の贈り物〜2016/12/14-2016/12/28街の景色に年の瀬を感じる頃になりました夜空に浮かぶ月が一層輝くもとでわたしたちの意識は理想へと向かい熱い想いを現実に動かしていきますそれは知性を動かすもとになる想い片づけや今年の総括をしながらいろいろと振り返ってみたり人と関わる機会も増えるなかで必要な情報や自分と向き合うための気づきを得ることができそうです冬至を迎えると新しい年へと意識が向かいますこれから先の物語が浮かび上がりココロの内になにかを決意する人もいるかもしれませんなにかと忙しくなりがちな12月体をあたたかくしながら焦らず落ち着いて呼吸に意識を向け自分を慈しむ時間をほんの数分でもよいので作ってあげましょう**herbal self care advice**忘年会などで人...14Dec2016心
はじめまして、絵本にゾッコン「こまち」ですはじめまして、「こまち」と申します。「大人が読んでも心に響く素敵な児童書」が大好きで、これまで読んだ本は2000冊以上その中から季節にぴったりの、とっておきの1冊をご紹介していきます。まずは、冬の初め、今の季節にピッタリの絵本をご紹介しますね。12Dec2016心
【中国味噌】豆と塩だけで作るホヮンジャン4000年の歴史・中国の発酵食・ジャン・黄醤つくり中国4000年の食文化の発酵食。豆と塩だけで作る、中国の味噌=ホヮンジャンを日本でつくってみたい・・・その夢は、密かに膨らんでいました日本の発酵食=味噌と、中国の味噌はどう違うんだろう・・・中国の発酵食=ジャンの魅力に、魅かれだしジャンという題名の、本を検索しては、いろいろ購入して、見よう見まねで作ってみたり、ジャンの並ぶ、中国料理店に出かけては、「君はどうやってできてるの?」と、ジャンさんに話しかけていました。でも、ジャンさんは、美味しく微笑むだけで答えてはくれませんでした。日本の家庭の味噌つくりもそうであるように中国の家庭の味噌つくりもお母さんが受け継いでいます。日本に、本場の中国の伝統発酵技術を受け継いでる、中国のお母さんはい...10Dec2016食
腸とミトコンドリアと癌 安保徹先生寒くなりました。天に召される方のご連絡がある方も多いのではないでしょうか?カラダをあたためること。大事ですね。大切な人をあたためてさしあげたくなります。安保先生の講演は、お話は優しく、わかりやすく、落語のように面白くて世界の医学会では明らかにされていない重大な真実を身近な例を使い、誰にもわかりやすくお話して下さいます。日本人の2人に1人は、ガンになる時代。50%の確率でなるということ。腸とミトコンドリアのことを理解していれば、怖くない。09Dec2016病
魔女の薬草酒 ウドの実 オーガニック庭・自家採種・シードバンク庭にとっても可愛い まんまる の実が 熟していましたえーと あなたは、どなただったかしら?まあ!新入りさんね!はじめての お姿をみると トキメクのですどんな形をしていらっしゃるのか うっとり 見つめて観察するのが大好きな楽しみ。種を蒔く時も苗を植える時も植物の表札を立てることはほとんどしない。えーっと、明日葉さんを植えたところだったわよねそういえば、ウドさんも植えて春に食べたわねぇ調べてみると、ウドさんの実!まあ、可愛いわねぇ。あなた、ウドの実さんなのね。初めてさんだから、薬草酒にしてみようから。種も採取してみましょ。でも、もうしこし待って生気あふれるように完熟させてから採取することに。それから、2週間くらい経ちました。鳥さんが美味...03Dec2016食
ヘナで癖毛が艶髪に くせ毛/縮毛矯正/天然パーマ/治し方/経費毒〜アーユルヴェーダ美容師が悩み解決いよいよ冬が到来ですね。さて今回のテーマは、驚きのヘナの効果について。 ヘナで癖毛が美しくなる 長年、美容師として、大勢の方々の髪を扱っているのですが、世の中の半数以上の方は、癖毛さんなんです。癖の度合いは様々。くるんくるん。うねうね。ぼわーん。上手く癖毛を活かしてカットすれば、周りの人から羨ましがられるヘアースタイルにする事もできるのですが、、中学生女子は、何故か、真っ直ぐサラサラのストレートヘアに憧れる傾向が強いんですよね。そうなると、「縮毛矯正したいけど、子供にするには抵抗が。」と、お母さんから相談される事が多いんです。写真の女の子は、チリチリ癖毛さん。お洒落を楽しむお年頃に成長して、お母さんと一緒に来てくれたんです。01Dec2016美